太平ホーム北海道の 平屋の暮らし
太平ホーム北海道だから実現できる
「無駄のない平屋暮らし」の理由
太平ホーム北海道の強みである「性能 × 価格 × デザイン」
という三つの要素をバランスよく掛け合わせることで、
平屋が持つ「快適性・省エネ性・将来性」を最大限に引き出すのが、
太平ホーム北海道の家づくりです。
たとえば、北海道の気候に合わせた高い断熱・気密性能で
一年中快適に過ごせる住環境を実現しながら、
コスト面では必要以上に大きな家にならない“無駄のない平屋”をご提案。
さらにデザイン面では、お客様それぞれのライフスタイルや好みに合わせた
プランニングが可能です。
お客様の理想が実現した 平屋暮らしのインタビュー

CASE01. H様邸
茶室のある和モダンな平屋
茶室や書斎スペース。
平屋を感じさせない開放的な仕上がりなど
数多くの希望を叶えてくれました。
マンション暮らしが長かったので、
家を建てるならフラットに暮らせる平屋が理想でした。
希望する間取りをお伝えして数社を検討。
私たちの理想を予算内で叶えてくれたのが太平ホーム北海道さんでした。


物件概要
- 家族構成
- ご夫婦二人
- 間取り
- 3LDK
- 敷地面積
- 115.93㎡(35.0 坪)
- 延床面積
- 347.10㎡(104.9 坪)
本物件のおすすめポイント
平屋づくりでは、「ワンフロアのため空間が限られる」「広さをどう確保するか」といったご相談をよくいただきます。
さらに、二階建てに比べて屋根や床下の面積が広くなるため、“熱が逃げやすい”という性能面の課題もあります。
今回のお施主様は「本格的な茶室」と「勾配天井を活かした開放的なLDK」を両立させたいというご要望でした。
そこで、スペースの配分や建材の選定を細かく見直し、無理のない範囲で理想を叶えるプランをご提案。
開放感と快適性を兼ね備えた、こだわりの平屋が完成しました。
Point.1
ワンフロアでも
“広く見える”設計
天井を高く設計することで視線が上へ抜け、平屋でも圧迫感を感じさせない開放的なLDKに。
また、和室や洋室の引き戸を開放すればLDKと一体化、閉めれば落ち着いた個室として利用できるなど、
空間を柔軟に“広く”も“区切る”こともできるレイアウトが可能になります。
家族構成や生活スタイルの変化にも対応できる設計となっております。


Point.1
平屋ならではの寒さ対策で
“一年中あたたかい”暮らし
外断熱+内断熱を組み合わせたダブル断熱工法を採用し、寒い時期でも室内の暖気をしっかりキープします。
さらに、廊下や玄関、キッチンなどの温度差が生じやすい部分も
オール床暖房でむらなく暖めることで快適に。
外気温を気にせず、茶室やLDKなど家中どこでも暖かく寛げるのが大きなメリットです。



CASE02. S様邸
海を望む開放的な平屋暮らし
目の前に広がる雄大な海や船をいつでも見たい
擁壁などの外構工事を含めた価格も含め、
理想のプランを実現してくれたのが決め手でした。
マイホームを建てるなら、しっかり情報収集を…と考え、札幌まで足を運び、多くのモデルハウスを見学。
その中で、擁壁などの外構工事を含めた価格と、自分たちの希望するプランに納得できたのが太平ホーム北海道でした。
細やかな対応も決め手のひとつでした


物件概要
- 家族構成
- ご夫婦二人
- 間取り
- 3LDK
- 敷地面積
- 217.79㎡(65.88 坪)
- 延床面積
- 96.06㎡(104.99 坪)
実際に相談しに行く! モデルハウス来場予約はこちらから

北38条東14丁目モデルハウス
札幌市東区北38条東14丁目3番11号2
間取り
3LDK+S
公開情報
10:00~17:00(祝日・隔週火・毎週水曜定休日)
※見学ご希望の方は事前にお問い合わせください。



平屋のモデルハウス
